知的財産権(特許・著作権など)

...
著作権侵害に対して損害賠償を請求する場合、どのような証拠が必要ですか?

著作権侵害に対して損害賠償を請求する場合、以下のような証拠が必要になります。



1. 著作物の著作権が侵害されたことを証明できる具体的な事実



まずは、著作物の著作権が侵害されたことを明確に示す必要があります。たとえば、自分が著作権者である書籍や音楽作品が、無断で複製され、販売された場合は、それを証明するために、販売された商品の写真や実物、証言等が必要となります。また、インターネット上での著作物の場合には、侵害されたウェブサイトにアクセスし、侵害された内容をスクリーンショット等で保存しておく必要があります。



2. 著作権登録証や契約書等の文書類



著作権登録証や契約書等の文書類は、著作物があなたの所有物であり、著作権を持っていることを証明するために重要な証拠となります。証明書を紛失してしまっている場合には、書籍の場合には、出版元が発行した書籍の印刷物、音楽作品の場合には、CDジャケットや歌詞カード等の原本を提出することで、著作権があることを証明することもできます。



3. 侵害内容に関する証拠



侵害された著作物の内容に関する証拠も、損害賠償請求には必要不可欠です。たとえば、無断転載された記事の場合には、転載元となったウェブサイトのURLや日時、転載された記事のタイトル等を示すことが必要です。



4. 被害の程度に関する証拠



著作権侵害によって受けた被害の程度に関する証拠も、請求書類には必要です。たとえば、著作権侵害によって直接的な営業利益が減少した場合には、収支管理表や企業の売上高推移グラフ等を提出することが必要です。



以上の証拠を揃えることで、損害賠償請求が可能となります。ただし、訴訟等においては、訴状や証言などの書面による言明や、証拠の提出にあたって注意事項があります。争点のある請求事実に対する証言が必要な場合には、証人喚問等により証言を得る必要があります。また、訴訟においては、原告側が通常10年間を目途に、訴訟提起時点から10年間以内に損害賠償請求を行うことができます。訴訟提起から10年経過した場合には、損害賠償請求が認められない可能性がありますので、注意が必要です。

おすすめ法律相談

内部告発をしたことによって、会社が損害賠償を求めることはできるのでしょうか?また、相手が訴えた場合に備えて、どのような対策をとれば良いでしょうか?

内部告発とは、企業などの内部において、不祥事や不正行為、法令違反などがあると、...

Aさんは、一人暮らしをするためにアパートを借りました。しかし、引っ越してから数日後にバルコニーの手摺が落下してしまいました。管理会社は手摺修理の費用を負担しないと言っていますが、Aさんはそうは思いません。このトラブルについて相談したいです。

まず、Aさんが住んでいるアパートにおいては、管理会社が適切な管理を行うことが義...

近隣に接近する飛行機の騒音が生活に影響を与えています。どのような法的措置を講じることができますか?

近隣に接近する飛行機の騒音が生活に影響を与える場合、法的措置を講じることができ...

バツイチで子どもがいる状況で再婚しました。元夫からの養育費が不安定で、その分の児童扶養手当も受け取っています。再婚後の家庭でも受け取れるのでしょうか。

バツイチで子どもがいる状況で再婚する場合には、再婚後に夫婦の収入が増えることが...

Iさんは、夫と共に暮らしていますが、夫が借金トラブルに巻き込まれ、収入が減少しています。Iさんは、自分自身の収入が不安定なため、児童扶養手当や養育費を受け取ることができるのか不安に思っています。また、夫の借金トラブルが影響して受け取りができなくなる場合も懸念しています。

Iさんが自分自身の収入が不安定なために、児童扶養手当や養育費を受け取ることがで...

交通事故について

交通事故とは、道路を利用する際に発生する車両や歩行者などの人身や物損を伴う事故...

私の父が交通事故に遭い、入院しています。相手方からはお見舞いとともに、慰謝料を支払ってもらえるかもしれないという話がありました。どういった手続きが必要でしょうか?

このような状況において、まずは交通事故に関する法律について基本的な知識を得るこ...

会社で商標を登録しようと考えています。どのような手続きが必要で、どのように商標を守ることができますか?

商標登録の手続き 商標登録をするには、以下の手続きが必要です。 1. 商...

ある男性からストーカー被害にあっています。被害届を出したいのですが、本人が職場近くで働いているため、企業秘密が流出するのが不安で、どうしたらいいかわかりません。

ストーカー被害は、近年社会問題として取り上げられるようになってきています。被害...

私達が電通労組の一員なのですが、不当解雇されたメンバーに対する闘いが続いています。どうやって味方として力になれますか?

電通労組の一員として、不当解雇されたメンバーに対して支援することは、あなたの労...