インターネット犯罪

...
SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードし、保存していたところ、警察に発見され、捜査を受けた状況です。

まず、一般的に、わいせつ画像とは、わいせつな性的行動または性器を露出する画像を指します。わいせつ画像に関しては、刑法第176条に規定され、所持や頒布、公然陳列等に対して禁止されています。また、わいせつ画像の定義については、一定以上の露出度があるものが該当するとされています。



具体的に言えば、わいせつ画像とは、性器等のアップ画像や、下着などを着用しているが、見えそうな状態の画像、横たわった体勢で胸が見えている画像など、露出度が一定のラインを越えた画像であるとされています。



そこで、今回のケースについて見ていきます。



まず、SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードし、保存していたという事実があります。この行為は、わいせつ画像の所持という犯罪に該当します。刑法第176条では、「猥褻な文書、図画、器物又は他の物を頒布、公然陳列又は儲蓄し、又は留保し、又は公然に表示する行為」と定義されており、SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードして保存する行為は、この定義に該当します。



また、わいせつ画像の所持という犯罪自体は、法律上重大視されるため、罰則も厳しいです。具体的には、刑法第176条第1項により、わいせつ画像の所持に対しては、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられます。



では、警察に発見された場合には、どのような手続きが取られるのでしょうか。



警察がわいせつ画像の所持に関して捜査をする場合、まずは、通常の捜査と同様、家宅捜索等が行われます。この際には、捜査官が容疑者の自宅等に侵入して、わいせつ画像を探し出すことになります。



もし、容疑者が自らわいせつ画像を提供する場合には、容疑者尋問が行われます。また、嫌疑が強い容疑者に関しては、逮捕状が発出され、検察庁に送致されることもあり得ます。



ただし、わいせつ画像の所持に関しては、証拠の確定がしやすいため、容疑者の供述や自白がなくとも、証拠があれば有罪となる場合があります。具体的には、PC等の電子機器のハードディスクやSDカード等から、ダウンロードしたわいせつ画像が発見された場合には、証拠となる可能性が高いため、逆に事実を隠蔽することは難しくなります。



また、以上に述べた通り、わいせつ画像の所持は、法律により禁止されているため、容疑者が逮捕・裁判になっても、無罪になることは難しいでしょう。



なお、相手が18歳未満のわいせつ画像を所持している場合には、刑法第176条2項により、5年以上の懲役が科せられる場合があります。また、頒布や販売、制作、輸入・走行等の場合には、さらに重い刑罰が科せられる可能性があります。



以上のように、わいせつ画像の所持は、立派な犯罪行為であり、重い罰則が科されることがあります。SNS等で多くのわいせつ画像が出回っている現在、注意が必要です。また、わいせつ画像に関しては、モラルや常識的に許されない行為であるため、徹底的に自制することが大切です。

おすすめ法律相談

私が働いていた会社で、上司からのセクハラがあり、精神的に追い込まれています。どのように助けを求めれば良いですか?

セクハラとは、性的な行為や言葉、態度によって他人を傷つけたり不快にさせたりする...

施設内での喫煙についての法的な規制について教えてください。

施設内での喫煙に関する法的な規制は、国によって異なりますが、特定の場所では喫煙...

営業秘密保護のために、社内での情報共有を制限するべきか検討している。どのような観点から検討すればよいか相談したい。

社内での情報共有は、業務の円滑な進行や組織活動の効率化に欠かせないものですが、...

Gさんは知的障害を持つ少年で、家族と共に暮らしている。彼は学校でいじめを受けており、学校側は問題が解決されないままになっている。Gさんはどのようにして自分自身を守ることができるのか?

Gさんが学校でいじめを受けてしまった場合、彼自身が適切な対処をすることができる...

Dさんは、自分が運営するWebサービスで、他の企業から提供を受けた画像素材を利用しています。しかし、その素材についての著作権関係が曖昧なため、利用に関して問題が生じることを懸念しています。そこで、素材の著作権関係を調べる方法や、問題が生じた場合の対処方法について相談したいと思っています。

Dさんが運営するWebサービスで、他社から提供を受けた画像素材を利用していると...

Fさんは小規模の鉄工所に勤務しています。雇用契約書には、労働時間として週40時間となっていますが、実際には50時間以上働いている状況です。また、社会保険や福利厚生も充実しておらず、未払い残業代もあるため、改善を求めています。このような状況で、交渉するためのアドバイスを聞きたいと考えています。

まず、Fさんが求める改善には、労働時間の遵守、社会保険や福利厚生の充実、未払い...

Bさんは、自分が運営するオンラインショップで販売している商品について、監督・規制法が適用されるかどうかを知りたいと考えています。

Bさんが運営するオンラインショップで販売する商品には、様々な監督・規制法が適用...

建物の境界線が不明確で隣家との問題が出ている。

建物の境界線が不明確で隣家との問題が出ている場合、まず最初にすべきことは、法的...

Hさんは、子どもを虐待した罪で服役した経験があります。出所後、子どもと親子関係を築くために養子縁組を考えています。しかし、過去の罪状が問題にならないか不安があり、また、養子縁組に向けてどのような努力をすればいいか悩んでいます。相談や手続き方法について教えてほしいと相談してきました。

まず、日本における養子縁組について説明します。養子縁組は、実親に代わって養親が...

スポンサー企業が、あるイベントにおいて勝手な表示を行い、消費者を誤導しているという。景品表示法に違反していると思われるが、このような場合、どのような対処法がありますか。

スポンサー企業があるイベントにおいて勝手な表示を行い、消費者を誤導している場合...