不動産の売買契約・トラブル

...
売買契約完了後、物件の瑕疵が発覚しました。売主は瑕疵担保責任を果たす義務があるのでしょうか?

売買契約が完了した後、物件に瑕疵(欠陥・不具合)が発覚した場合、売主は一般的に瑕疵担保責任を負います。瑕疵担保責任とは、売主が買主に対して、売買契約に基づいて引き渡した物件に瑕疵があった場合、その瑕疵に対し買主が直ちに通知した場合には、売主が瑕疵を解消するか、もしくは価格の減額等の措置をとる責任を負うという原則的な規定です。この瑕疵担保責任は、民法によって規定されており、売買契約の当事者の間での合意事項ではありません。



瑕疵担保責任が発生する条件は、「質的瑕疵」があること、その瑕疵が引渡し時に存在していたこと、買主が瑕疵を発見し、直ちに売主に通知したこと、です。これらの条件が満たされた場合には、売主が自己の責任において瑕疵を解消するか、もしくは価格の減額等の措置をとる必要があります。



「質的瑕疵」とは、物件に物理的な欠陥や不備がある場合を指します。例えば、柱の欠陥、壁のひび割れ、配管の漏れなどがこれに当たります。ただし、当初から明らかであった瑕疵や、買主が自己の責任により知り得た瑕疵、および多少の傷や汚れなどのような軽微な瑕疵は、担保責任の対象となることはありません。



瑕疵が引渡し時に存在していたかどうかは、原則的には売主が証明する必要があります。引渡し後の損傷や劣化は、担保責任の対象にはならないため、引渡し後に生じた損傷や修繕が必要な部分は、買主の責任となります。



買主が瑕疵を発見した場合には、直ちに売主に通知しなければなりません。遅れた場合、売主は瑕疵担保責任を負わなくなります。ただし、通常の人の経験からして、すぐに発覚しなかった瑕疵については、直ちに通知する必要はありません。その場合でも、適切な期間内に通知することが求められます。



売主が瑕疵担保責任を負う場合、買主は「瑕疵担保責任履行請求権」を有します。これは、売主に対し、瑕疵を解消するか、もしくは価格の減額等の措置をとるよう求める権利を持つことを意味します。買主が瑕疵担保責任履行請求権を行使する場合、売主はその責任を負わなければなりません。また、売主が瑕疵担保責任を果たすために費用を負担する必要がある場合には、この費用は買主が負担することはありません。



なお、売買契約において「瑕疵担保免責条項」が設けられていた場合、売主は瑕疵担保責任を免除されることがあります。ただし、瑕疵担保免責条項によって免除される瑕疵については、明示的に示されなければなりません。また、法律上禁止される場合(公序良俗に反する内容や、危険行為を容認する内容など)は、免責条項が無効となることがあります。



このように、売買契約完了後に物件に瑕疵が発覚した場合、売主は原則的に瑕疵担保責任を負います。ただし、買主も通知義務や請求権の行使期限などに注意する必要があります。売買契約締結前には、売買契約書の瑕疵担保責任に関する条項を十分に確認し、双方が納得したうえで契約することが重要です。

おすすめ法律相談

Iさんは、一人で営業している小さな会社のオーナーです。Iさんは、従業員を雇用することがありますが、従業員が自分の個人情報を教えてしまったことがありました。Iさんは、個人情報の保護と社員への啓発をどのように実施すれば良いでしょうか?

【個人情報保護法について】 まずはじめに、個人情報保護法について説明します。...

I社は事業拡大のために新たな事業を始めようとしている。会社法上の手続きやリスクなど、新規事業についてのアドバイスをもらいたい。

I社が新たな事業を始める際には、会社法上の手続きやリスクについてしっかりと把握...

自宅兼事務所として使用しているマンションを、事務所専用にすることを検討しています。使用変更について、法律的な手続きは必要でしょうか?

自宅兼事務所として使用しているマンションを、事務所専用にすることを検討する場合...

建設中の隣家からのクレームが多くトラブルになっています。どうしたらよいでしょうか?

建設中の隣家からのクレームは、現場監督や管理者、それに専門家のアドバイスを得て...

私は市民団体のメンバーです。暴力団による迷惑行為が問題となっている地域で、「暴力団対策・取引停止」の要請を市役所に出してもらうためにはどうすればいいでしょうか?

まず、市民団体が暴力団による迷惑行為が問題となっているという状況について、どの...

Iさん(映画製作者): 自分が製作した映画について、ある海外の映画会社から、権利譲渡の話が舞い込んできました。ありがたいことですが、契約内容やリスクについて専門家の意見を知りたいです。

Iさんが映画製作者として製作した映画が海外の映画会社から権利譲渡の話が舞い込ん...

サービス提供者側が交通事故で被害を受けた場合、どのような法的な対処が可能でしょうか。

サービス提供者側が交通事故で被害を受けた場合、法的な対処手段は多岐にわたります...

医療過誤によって受けた精神的苦痛について、どのような損害賠償を受けることができるのでしょうか?

医療過誤とは、医師・看護師・薬剤師などのプロの医療従事者が、医療行為において必...

自分が経営する不動産会社が、暴力団に脅され取引を続けざるを得ない状況にあります。法的措置に訴えることはできるのでしょうか。

不動産会社が暴力団に脅され取引を続けざるを得ない状況に置かれることは、社会的に...

日本人留学生、学校でトラブルが起こり、学校側が退学を言い渡した。退学処分を受けた場合の権利や留学生の場合の取り扱いについて相談したい。

まず始めに、日本の法律において、留学生も日本人学生と同様に、学校の規律に従うこ...