個人情報保護・情報漏洩

...
インターネット上に自分の個人情報が出回っていることが発覚した。対処方法を教えてほしい。

個人情報が漏れたり、出回ったりすることは、被害にあうことの多いトラブルのひとつです。インターネット上に人の個人情報が流出した場合、一刻も早く対処して復旧する必要があります。



まず、流出した個人情報の種類を認識します。流出した情報が氏名や住所などの基本項目だけであれば、身近な情報だけにすぎないため、慎重に対処しなくても問題ありません。しかし、クレジットカード番号や銀行口座番号などの重要な個人情報が流出している場合は、コンピューターシステムのハッキングなどの問題が考えられるため、流出先や騒動に注意しなければなりません。



ここでは、前者の基本項目が流出した場合のみの対策について説明します。



1. 自分で掲載した情報は、自分で消す



個人情報が流出した場合、まず自分で掲載した情報は、自分自身で削除することができます。例えば、ウェブサイトの掲示板やSNSなどで自分が書き込んだ情報が勝手に流出した場合、その情報を削除することができます。また、個人情報を公開しないように、注意して投稿することも重要です。



2. 流出情報が掲載されているウェブサイトに対して要請する



インターネット上に流出した個人情報を掲載しているウェブサイトがあれば、運営者に対して削除を要請することができます。問い合わせ先や削除方法については、サイト内の利用規約やプライバシーポリシーに掲載されていることが多いため、確認するようにしましょう。また、管理者に連絡する前に、フリーズに掲載されている情報について自分で確認することも必要です。



3. 法的手段について



個人情報の流出によって被害が発生した場合、運営者や掲載者に対して損害賠償請求をすることができます。具体的には、知的財産法や不当競争防止法などの法律を根拠に、被害賠償や差し止め命令などの要求を行うことができます。但し、一般的に訴訟は時間と労力がかかる上、結果が出るまでに長い時間がかかります。ですが、被害額が大きい場合や、個人情報の流出元が特定できている場合は、法的手段を検討すべきです。



4. 個人情報保護法に基づき訴える手続き



個人情報保護法には、「個人情報保護委員会」を通じて、個人情報の流出に関する相談や申立てができるという規定があります。この場合は、相談や申立てに必要な書類を提出することで、適切な対応を求めることができます。逆に、個人情報提供事業者などによる個人情報の適切な管理義務を怠っている場合は、個人情報保護委員会が調査・問題解決を行うことがあります。



以上が、インターネット上で個人情報が流出した場合の対処方法についての解説です。個人情報は、漏洩しないように注意を払うことが重要ですが、もし流出してしまった場合は、自分自身で対応できることが多いため、冷静に対処するようにしましょう。

おすすめ法律相談

情報交換サイトでのプライバシー問題について相談したい

情報交換サイトでは個人情報の取扱いが重要な問題となります。ここでは、プライバシ...

ある美容クリニックが、自社の医療行為を、本当よりも効果がよくなるように宣伝しているように感じます。不正競争防止法に基づき、何か対処することはできますか?

美容クリニックが、自社の医療行為を、本当よりも効果がよくなるように宣伝している...

Gさんは50歳の女性で、姉と不仲となったため、遺産相続が心配だ。Gさんの父親は他界しており、残された財産は姉とGさんの2人で分けることになる。Gさんは、姉が不正な手段で遺産相続を行うことを懸念している。相続税や贈与税の問題だけでなく、相続の手続き方法や注意点について知りたい。

遺産相続における手続き方法や注意点については、民法や相続税法、贈与税法などの関...

一部の従業員に対してのみ、労働条件が改善されているようです。これは違法ではないのでしょうか?どうすれば改善できるのでしょうか?

労働条件に関する不公平な扱いがある場合、違法行為である可能性があります。しかし...

商品の成分表示に誤解を招く表現があり、景品表示法違反に該当するかどうか相談したい。

まず、「景品表示法」とは、消費者に対して商品やサービスの品質や効果、価格、使用...

ストーカー被害に遭っています。警察に相談済みで、保護命令も出ていますが、相手は依然として私を付け回し、脅迫までしてきます。どうすればよいでしょうか?

ストーカー被害に遭っている場合、被害がより深刻にならないようにしなければなりま...

Fさんは、会社を設立してからというもの、従業員からのトラブルが相次いでいます。具体的には、退職した従業員が、会社のロゴマークやデザインを使用して自分のビジネスを開始するなど、知的財産権関係での問題が発生しています。そこで、知的財産権の侵害が発生した場合の対処方法や、社員に知的財産権関係のルールを周知させる方法について相談したいと思っています。

<知的財産権侵害の対処方法> 知的財産権侵害が発生した場合の対処方法には、以...

Aさんは、農地を事務所用地に変更するために、許可申請を行いました。しかし、変更前の使用状況が農地であるため、使用変更の条件があります。また、地盤調査や建築基準法における規制も確認する必要があります。

Aさんが、農地を事務所用地に変更するためには、土地利用制度法に基づく審査が必要...

敵対的買収に対する対応策について相談したいです。 Dさんは、自社への敵対的買収に対して、どのような対応策をとればよいかについて法律相談を希望しています。Dさんは、自社を買収する意欲のある企業があることを知り、自社の存続を図るために敵対的買収に対して対策を考えたいと考えています。Dさんは、弁護士に相談し、様々な対応策を模索することを希望しています。

敵対的買収とは? 敵対的買収とは、買収先企業の経営陣や株主の同意を得ずに、買...

私は自己破産を考えていますが、自己破産するとどのような影響があるのでしょうか?

自己破産は、一定の条件を満たす個人が、自分の保有する資産を手放し、債務を整理す...