個人情報保護・情報漏洩

...
自社で保有する個人情報をもとに、他社のマーケティングリサーチのために情報提供したいと相談されました。許可してよいのでしょうか? (背景)Bさんは、ITサービスを提供する会社の社員で、自社で取り扱っている個人情報をもとに、他社のマーケティングリサーチに情報提供することについて、許可の可否を相談されました。漏れた情報には、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなど個人を特定できる情報が含まれています。

まず、個人情報の取扱いについては、個人情報保護法が定めているルールに則って適切な取扱いが必要です。また、マーケティングリサーチにおいては、特定の個人についての情報を用いてセグメンテーション(顧客層の分類)や顧客行動分析を行うことがありますが、この場合も個人情報保護法に基づいた適切な取り扱いが求められます。



具体的には、まずB社が保有する個人情報を提供する前に、以下のポイントを確認する必要があります。



1. 相手先の利用目的



相手先がマーケティングリサーチを目的としている場合、個人情報を利用する目的は明確であることが望ましいです。また、相手先のプライバシーポリシーや利用規約などに、個人情報の取り扱いについての記載があるかどうかも確認する必要があります。



2. 情報提供の範囲



個人情報保護法に基づき、情報提供する範囲は最小限にとどめる必要があります。個人を特定できる情報のうち、必要最小限の情報だけを提供し、その他の個人情報については、提供しないようにすることが望ましいです。



3. 情報提供の方法



情報提供の際は、情報漏えいなどのリスクを最小限にするため、書面での情報提供や暗号化された電子メールなどを使用することが望ましいです。また、情報提供前に、相手先との間で秘密保持契約を締結することも検討する必要があります。



4. 情報提供の許可手続き



個人情報保護法に基づき、B社は情報提供前に、個人情報主体からの同意を得る必要があります。個人情報主体とは、氏名や住所などの個人情報が含まれる特定の個人のことを指します。個人情報主体には、情報提供の同意を求める旨の説明をし、同意があった場合には、その旨の同意書を取得する必要があります。



以上の点を確認した上で、個人情報の提供についてよく考え、適切な判断をすることが望ましいです。情報提供には、法的なリスクが伴うため、十分に注意して、ルールに則った取扱いを行うことが必要です。

おすすめ法律相談

Gさんは、レストランで注文した食事に虫が混入していたことを発見し、クレームを申し立てたが、対応に不信感を抱いています。

Gさんがレストランで注文した食事に虫が混入していたという事実は、まずは商品の売...

Aさんは、居酒屋チェーン店の店長として勤務しているが、新型コロナウイルスの影響で売上が落ちているため、一部スタッフを解雇することになった。しかし、解雇するスタッフが妊娠中であることが判明しており、解雇できるのかどうか不安である。人事労務上、どのような注意点があるのか法律相談したい。

Aさんが解雇をする際には、労働法などの法律が適用されます。そのため、解雇するス...

私が勤める会社で、上司がパワハラを行っています。しかし、会社の上層部はその上司を保護しており、私たちは苦しんでいます。どうすればいいですか?

パワーハラスメントは、労働者に対して不当な圧力や暴力、嫌がらせや脅迫行為などを...

私は、ある上場企業の株を保有しており、その企業がM&Aによって別の企業に吸収されることになった。私は、この吸収合併について、詳しい情報を得られず、不安を感じている。また、この影響で株式の価値も変動しているようだが、具体的な評価ができない状況にある。私は、どのような手続きを取るべきか、法律相談をしたい。

まず、M&Aとは、Mergers and Acquisitionsの略称で、企...

「養育費の相談」 Hさんは、離婚後、子どもを引き取って生活しています。夫は、養育費を支払うことを約束していたものの、約束通りに支払われていないため、生活が苦しくなっています。養育費の責任を果たすために、どのような方法があるのか相談したいです。

ご相談ありがとうございます。 養育費は、親子関係に基づいて子供を養育する費用...

建設業者との契約内容について問題が起こった場合、どのように解決するのが適切でしょうか?

建設工事における契約は、建設業者との信頼関係を前提として行われますが、時には契...

Gさんは夫婦間での不倫が原因で離婚することになりました。夫の不倫相手との間に子供が誕生しており、戸籍上では夫婦の子供として登録されています。この場合、財産分与や配偶者負担額などに影響があるのでしょうか。

Gさんが夫婦間での不倫が原因で離婚をすることになった場合、財産分与や配偶者負担...

Fさんは、同僚と話していたところ、上司に注意されました。就業規則によると、職場での雑談は禁止されています。しかし、Fさんは仕事の雑談であったため問題ないと思っています。就業規則はどのように解釈されるのでしょうか。

この場合、Fさんは就業規則に反する行為をしていた可能性があります。就業規則によ...

自分が勤める会社が暴力団対策の観点から、従業員に対して暴力団との取引や関係の禁止を明示する通達を出したため、従業員から不満の声が上がっています。どのように対応すべきでしょうか?

現在、日本国内では暴力団との関与や取引を禁止する法律が制定されており、多くの企...

輸入した商品が、輸出国で知らないうちに紛争地域に輸出され、輸出入関連法に違反していたことがわかり、罰則を受ける可能性がある。このような場合の対処方法についてアドバイスを求めたい。

日本における輸出入関連法には、輸出取引における監督・管理及び是正の仕組みを定め...