勤務規則・就業規則

...
勤務規則により残業時間が定められていますが、それを超過する場合には残業代が支払われる旨が規定されています。しかし、実際には残業が常態化し残業代も支払われていません。これは違法ではありませんか?

はい、勤務規則によって定められた残業時間を超過した場合には、残業代が支払われる旨が明記されているにもかかわらず、実際に残業が常態化し、残業代も支払われていないという状況は、労働法に違反する可能性があります。



労働者が働く上で定められるのが、労働基準法や労働契約法といった法令です。勤務規則は、あくまでもこれらの法令に従うものとして、それらに照らして定められるものです。



まず、残業についてですが、労働基準法には、1日の労働時間は8時間、週40時間を限度とし、これを超過する場合は、時間外労働として残業手当を支払わなければならないと規定されています。また、法律では、時間外労働が常態化することを防ぐために、事業場の規模や就業者数等によって、時間外労働の規定を設けることが義務付けられています。



次に、残業代についてですが、労働基準法では、1時間あたりの労働時間に対して、定められた時間外手当(割増賃金)を支払うことが求められています。時間外手当は、法定割増率として、1.25倍以上と定められています。また、時間外手当を支払わなかった場合は、未払賃金として支払うように労働基準監督署等から勧告を受ける可能性もあります。



以上から、勤務規則において、残業時間を定め、その超過に対して残業代を支払う旨が規定されているにもかかわらず、実際に残業が常態化し、残業代も支払われていないという状況は、労働法に違反する可能性があるといえます。



労働法に違反した場合、労働者は、損害賠償請求や解雇無効請求等の労働紛争を起こすことができます。また、労働基準監督署等による是正勧告を受けることもあります。これらの対応は、法令順守を促すことにもつながります。



最後に、勤務規則は、労働者が働く上での取り決めとして大切なものであり、法令に基づいて作成することが求められています。そのため、労働者と雇用者が合意し、共有することで、働きやすい環境や労働条件を整備する上で重要な役割を担います。ただし、規定が運用されず、法令に違反するような状況が続く場合には、適切に対応することが必要です。

おすすめ法律相談

車両被害があるが、自賠責保険で充分なのか悩んでいる

自動車事故において、被害者と加害者双方に損害が発生することがあります。この場合...

アパートの駐車場で自分の車が壊されてしまいました。管理会社は責任を取ろうとしていません。どうすればいいですか?

まず、アパートの駐車場で自分の車が壊された場合には、管理会社に対して損害賠償請...

2年前から元夫にストーカー行為をされています。当時はDVもあり、離婚して以来睨まれたり、つけ回されたりと、日々不安で仕方ありません。子どもを連れて出かけるのも不安で、公園に行っても最初から最後までずっとつけられています。どう対処していいのかわかりません。

まず、ストーカーとは、「自己の意思に反して他人をつきまとったり、嫌がらせ、恐怖...

家庭内で使用する製品に含まれる化学物質によって、肌荒れやアレルギー症状が出ています。使用する製品を変えることで改善できるのでしょうか?

化学物質によって引き起こされる肌荒れやアレルギー症状は、多くの人が経験したこと...

Fさんは、業務請負契約で納入物件を受け取ったにもかかわらず、納入物件が納期に遅れたため、当事者間でトラブルが発生しています。このような場合、請負契約書に基づいた対処方法や示談交渉について相談したいと思います。

業務請負契約とは、一般的には業務委託契約と同様のものと考えられていますが、業務...

賃金不払いの問題で労働基準監督署に相談して、違法行為が認定された場合、どのような処分が科されるのでしょうか?また、認定までにどのくらいの期間がかかるのでしょうか?

労働基準監督署には、労働者が雇用者から受け取るべき賃金が不払い、未払いや遅延し...

私が勤める会社の同僚が、私をターゲットにパワハラを行っています。しかし、会社は何もしないため、私は退職を考えています。どうすればいいですか?

まずは、パワハラに関する法的な定義を理解することが重要です。パワハラとは、職場...

女性、31歳、医師 私が勤める病院で、同僚医師からセクハラを受けました。部屋に入るなり、アプローチをかけられ、タッチをされました。その後も、患者とのやりとりで、性的な発言が多くありました。同僚との和を保ちつつ、どう対処すればよいでしょうか。

まず最初に言わせてください、私はあなたがこのような経験をしてしまったことを非常...

スポーツイベントのチケット販売に関する問題について相談したい Gさんは、地元のスポーツイベントのチケット販売に関する問題について、スポーツ・エンターテイメント法に基づいた法的な判断を求めて相談してきた。チケットの販売方法や販売利益の分配に関して、問題が生じた場合の対処方法について相談してきた。

まず、スポーツ・エンターテイメント法は、スポーツやエンターテイメントに関する事...

Dさんが相談しています。彼女は夫の母親が、Dさんが出産した赤ちゃんを見ることを要求しています。しかし、Dさんは夫の母親が子供を見たがっているが、Dさんは彼女の母親が彼女を手伝うために来ることを望んでいます。Dさんはどうすればよいかわからず、弁護士の助言が必要です。

Dさんのように、親族間において赤ちゃんの預け先や見せる人に関して意見が合わない...