インターネット犯罪
SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードし、保存していたところ、警察に発見され、捜査を受けた状況です。
まず、一般的に、わいせつ画像とは、わいせつな性的行動または性器を露出する画像を指します。わいせつ画像に関しては、刑法第176条に規定され、所持や頒布、公然陳列等に対して禁止されています。また、わいせつ画像の定義については、一定以上の露出度があるものが該当するとされています。
具体的に言えば、わいせつ画像とは、性器等のアップ画像や、下着などを着用しているが、見えそうな状態の画像、横たわった体勢で胸が見えている画像など、露出度が一定のラインを越えた画像であるとされています。
そこで、今回のケースについて見ていきます。
まず、SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードし、保存していたという事実があります。この行為は、わいせつ画像の所持という犯罪に該当します。刑法第176条では、「猥褻な文書、図画、器物又は他の物を頒布、公然陳列又は儲蓄し、又は留保し、又は公然に表示する行為」と定義されており、SNSに掲載されたわいせつ画像をダウンロードして保存する行為は、この定義に該当します。
また、わいせつ画像の所持という犯罪自体は、法律上重大視されるため、罰則も厳しいです。具体的には、刑法第176条第1項により、わいせつ画像の所持に対しては、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科せられます。
では、警察に発見された場合には、どのような手続きが取られるのでしょうか。
警察がわいせつ画像の所持に関して捜査をする場合、まずは、通常の捜査と同様、家宅捜索等が行われます。この際には、捜査官が容疑者の自宅等に侵入して、わいせつ画像を探し出すことになります。
もし、容疑者が自らわいせつ画像を提供する場合には、容疑者尋問が行われます。また、嫌疑が強い容疑者に関しては、逮捕状が発出され、検察庁に送致されることもあり得ます。
ただし、わいせつ画像の所持に関しては、証拠の確定がしやすいため、容疑者の供述や自白がなくとも、証拠があれば有罪となる場合があります。具体的には、PC等の電子機器のハードディスクやSDカード等から、ダウンロードしたわいせつ画像が発見された場合には、証拠となる可能性が高いため、逆に事実を隠蔽することは難しくなります。
また、以上に述べた通り、わいせつ画像の所持は、法律により禁止されているため、容疑者が逮捕・裁判になっても、無罪になることは難しいでしょう。
なお、相手が18歳未満のわいせつ画像を所持している場合には、刑法第176条2項により、5年以上の懲役が科せられる場合があります。また、頒布や販売、制作、輸入・走行等の場合には、さらに重い刑罰が科せられる可能性があります。
以上のように、わいせつ画像の所持は、立派な犯罪行為であり、重い罰則が科されることがあります。SNS等で多くのわいせつ画像が出回っている現在、注意が必要です。また、わいせつ画像に関しては、モラルや常識的に許されない行為であるため、徹底的に自制することが大切です。
おすすめ法律相談
Hさんは、リゾート地にあるフラワーガーデンを運営しています。最近、フラワーガーデン内でのイベント開催に伴い、周辺住民から騒音や交通渋滞のクレームが数多く寄せられています。法律的にイベントを開催することに問題がないか、またクレームにどのように対応すればよいかを相談したいと思っています。
Hさんが経営するリゾート地にあるフラワーガーデンでのイベント開催に伴うクレーム...
Aさんは、会社を経営している45歳の男性です。しかし、業績不振により莫大な借金を背負ってしまいました。そのため、債権者から動産の差し押さえに関する通知書が届きました。Aさんは、どのように対処すべきでしょうか?
Aさんが業績不振により莫大な借金を背負ってしまった場合、債権者から動産の差し押...
Gさんが相談しています。彼女は夫が共同養育協定に違反していると思っています。彼女は夫に託児所に子供を連れて行くことを要求していますが、夫はこれを拒否しています。彼女は自分の権利を行使するために何をすべきかわからず、弁護士に相談したいと思っています。
ご相談ありがとうございます。 まず、共同養育協定とは、夫婦が離婚し、未成年の...
Jさんは、化学工場の従業員です。彼らは、不適切な処理法によって、会社が必要とする断熱材の有害物質を農地に排出しています。この環境汚染について、法的措置を取ることが可能なのでしょうか。
環境問題は、世界中で注目されている問題の一つであり、法的にも様々な規制が設けら...
Fさんは、ある企業から商標権侵害の告発を受けた。しかし、Fさんは自社の商標をすでに使っていたことがあり、その商標は一部似ているものであった。Fさんは、相手に訴えられた場合、どのように自社の権利を主張すればよいか法律相談をしたいと考えている。
商標権侵害とは、特定の商品やサービスを提供する際に、他の企業が保有する商標と類...
自己破産の手続き中にクレジットカードの支払いが発生した場合、どのように支払いをするべきですか。支払いをしない場合、手続きに影響があるのでしょうか。
自己破産とは、借金が返済不能に陥った借金者が裁判所に申請し、裁判所が債務整理を...
遺産分割協議がまとまらず困っている
遺産分割協議がまとまらず、困っているという場合は、以下のような手続きや注意点が...
妻がストーカー被害を受けています。私も付き合っている時から気になっていた人物で、私も被害に遭うことを恐れています。どうしたらいいでしょうか?
まず、ストーカー行為とは、執拗な追跡行為、嫌がらせや脅迫、プライバシーの侵害な...
ある企業が誤って自社商品を販売している販売店に誤解を与えるような広告を出しています。不正競争防止法上、何かできることはありますか?
不正競争防止法は、企業が悪質な手段によって他社との競争を妨害することを禁止する...
Dさん Dさんは、夫婦仲が悪化しており、夫は離婚したいと言い出しました。しかし、Dさんは離婚に難色を示し、話し合いがうまくいきません。 1. 離婚が望ましい場合、夫の意見を尊重する必要がありますか? 2. 離婚後、財産分与はどうなりますか? 3. 離婚後、養育費はどうなるのでしょうか?
1. 離婚が望ましい場合、夫の意見を尊重する必要がありますか? 法律的には、...