不動産の売買契約・トラブル
売却予定の立ち退き団地が、自治体によって耐震性の確認を受け、解体対象となりました。売却価格に影響が出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
まず、立ち退き団地が解体対象となった場合でも、売却価格に影響が出るかどうかには、売買契約や関連事項の取り決め内容によって異なってきます。
例えば、売却の前に行う物件査定において、耐震性が確認されていた場合や、建築年数が古く、解体する可能性があることが予測されていた場合には、買主との契約段階で、そのような事情が提示されていた場合、売却価格に影響が出ない可能性があります。
一方で、売買契約書に特段の規定がなく、買主に対して物件の耐震性が低いことや解体しなければならない可能性があることを事前に示しておらず、また買主がこの事情を知らないまま売買契約を締結した場合、買主がこの点を理由に契約解除を行った場合、売却価格に影響が出る可能性があると考えられます。
このような場合には、以下に挙げる方策が考えられます。
1. 契約書の明文化
上述の通り、売買契約を締結する前に、物件の耐震性に関する検査結果や、解体しなければならない可能性について明確に示すことが大切です。これにより、買主がそのような事情を知っていた上で契約を結んでいる場合、売却価格に影響が出ない可能性が高くなります。
また、このような事情が特定された場合に関する契約条項を契約書に明文化することも有効です。例えば、これらの事情が確認された場合の買主との交渉や、価格の見直し等についての取り決めを契約書上に明示することで、売却価格に影響が出ないようにすることが可能です。
2. 物件状況の説明
物件の状況については、買主が事前に知っておく必要があります。売主は、このような事情がある場合、必ず買主に説明するようにしましょう。
具体的には、物件の説明文に耐震性に関する定期検査結果や、解体する可能性についての記載を行うほか、物件内部に案内する場合には、売主自身が直接美しんをしてくれる場合があります。買主に不安がないように、十分に説明をしましょう。
また、場合によっては、買主がサポートする団体や専門家を紹介することにより、物件に関する詳細情報を取得し、買主とともに物件の状況について検討することもできます。
3. 物件修繕
物件の状況が気になる場合、売主は修繕を行うこともできます。特に、立ち退き団地の場合、耐震性が確認された場合には、必要な修繕を行うことも重要です。
売主が自己負担で修繕費用を負担した場合、買主側が耐震性や解体可能性についての不安を持たず安心して買えることが期待できるため、売却価格に影響が出なくなることもあります。また、修繕が必要になった場合には、自治体などからの補助金や助成金を利用することも考えられます。
4. 価格交渉のチャンスを活用
物件の耐震性が低かったり、解体しなければならない可能性がある場合、買主からの低額オファーが入る場合があります。しかし、このようなケースでも、逆に価格交渉のチャンスととらえることができます。
すなわち、このような事情がある中で、高い価格で買い手を見つけることができる可能性があります。売主側も、このような交渉を行うことを視野に入れ、物件の魅力的なポイントや、修繕費用を提携することなどをアピールしましょう。
以上のように、売却予定の立ち退き団地が解体対象となった場合でも、売却価格に影響が出ないようにするには、契約書の明文化や物件状況の説明など、売主側のアクションが求められます。また、買主の意向を十分に把握し、価格交渉に応じることも重要です。想定外の事態が発生した場合には、弁護士や不動産エージェントなどの専門家に相談することが有効です。
おすすめ法律相談
オリジナルマークの商標登録を申請したが、競合他社から反対され、商標権の侵害問題になり、不正競争防止法と著作権法の両方が違反されているので、相談したい。
まず、オリジナルマークの商標登録についてですが、商標登録は、同種の商品または役...
夫の不倫が原因で離婚を考えています。結婚生活12年で子供はいません。夫は婚姻費用負担を一切していません。私自身も仕事をしておらず、夫に完全に依存しています。離婚した場合、生活費はどうなるのでしょうか。また、私が求められる財産分与はありますか。
まず、夫婦で離婚をする際は、「調停」と「訴訟」の2つの方法があります。 調停...
Bさんは昔からの友人と一緒に起業し、オリジナルの商品を開発した。しかし、友人が突然会社を辞め、商標登録も彼の名前で行われた。Bさんは無効審判を申し立てようと思うが、友人との関係をどうすればいいか悩んでいる。
法律的には、Bさんが友人と共同で商品を開発し、その商品について商標登録をするこ...
私が務める企業には、「告発者保護規定」があります。しかし、内部告発した従業員が更迭された例が過去にあります。このような場合でも、報告することが最善の策なのか悩んでいます。
企業において、内部告発制度が整備されていることは大変重要なことです。企業内に何...
労災認定を受けたが、治療後に仕事に復帰したが、治療のために定期的に通院する必要がある。通院にかかる交通費は会社が負担してくれるのか相談したい。
労働者として働いている際に発生した労災によって、労働者に対して労災保険が適用さ...
Aさんは、長年の夫婦関係が崩壊し、離婚を考えるようになりました。しかし、夫は離婚に反対し、財産分与や子どもの養育費などの問題でも対立が続いています。今後の手続きや対策について相談したいと考えています。
離婚問題には様々な点が存在しますが、まずは離婚の手続きに関してお話しします。 ...
購入を予定している土地が宅地化される可能性があると聞きました。この場合、登記と取引の際にどのような点に注意すべきでしょうか。
土地が宅地化される可能性があると聞いた場合、それがどういう意味であるかによって...
自宅兼事務所として使用しているマンションを、事務所専用にすることを検討しています。使用変更について、法律的な手続きは必要でしょうか?
自宅兼事務所として使用しているマンションを、事務所専用にすることを検討する場合...
I社が商標登録を試みましたが、すでに別の会社が同じ商標を登録していることが判明しました。この場合どうすればよいのでしょうか。
商標とは、商品やサービスを識別するために使用される印章、文字、数字、図案などの...
自分が運転するトラックで、前方の車両に接触してしまった。自分が過失がある場合、補償範囲や額はどうなるのか知りたい
自動車事故においては、一定の要件を満たせば相手方に対して損害賠償請求ができます...