営業秘密・情報漏洩対策
私は中小企業の社長です。社員には社外秘と社内秘があると説明していますが、実際には区別できていません。具体的にどのような対策が必要でしょうか?
中小企業でも法律上、社外秘と社内秘の区別が必要とされています。社外秘とは、一定の情報について、その情報を取得した企業・団体・個人等に対して秘密を保持させ、使用について制限を課すことであり、製品の開発・製造技術、営業ノウハウ、お客様情報等が該当します。一方、社内秘とは、内部でのみ知られる情報であり、特に外部に公開する必要のない情報を指します。社内秘と社外秘について、以下に具体的に対策を述べます。
【社外秘について】
社外秘に該当する情報に関しては、以下の対策が必要です。
1.重要な情報については、取扱い規程を策定すること
社外秘に該当する情報(製品の開発・製造技術、営業ノウハウ、お客様情報等)に関しては、社内で徹底的に秘密を守る必要があります。そのため、社内で取扱う情報については取扱い規程を策定することが望ましいです。取扱い規程には、どのような情報が秘密情報に該当するか、秘密情報の管理方法や取扱い方針、取引先担当者の取り扱い方法等詳しく明記することが必要です。
2.秘密保持契約の締結
社外秘に該当する情報を、外部に提供することがある場合は、秘密保持契約を締結することが必要です。契約書には、秘密保持の期間、秘密情報の使用目的、秘密情報の返却について等が明文化されることが望ましいです。
3.社外秘の管理
社外秘に該当する情報は、外部からの盗聴・盗難・漏洩等からしっかりと守る必要があります。情報の大切さを徹底的に認識させ、社員が秘密を守ることを常に心がけるようにすることが必要です。また、社外秘情報は、電子的なデータ管理システムを導入して、アクセス制限等を設定し、不正アクセスや漏洩の防止に努めることが望ましいです。
4.社員への教育
社外秘に該当する情報管理に不備があった場合、企業として不利益となることがあります。そのため、社員には、情報に関する法律や取り扱いについての教育を徹底することが必要です。特に、取引先担当者や外交交渉の担当者等は、社外秘に関する知識を持っていることが望ましいです。
【社内秘について】
社内秘に該当する情報は、取扱いに注意する必要があります。以下の対策が必要です。
1.社内秘に該当する情報についての取り扱い
社内秘に該当する情報については、管理的に徹底することが必要です。特に、取引や契約などの重要事項に関する情報は、社外に漏洩することで企業に大きな損害をもたらすことがあります。そのため、必要な社員のみに情報を伝えるようにして、秘密保持に努めることが望ましいです。
2.社内秘情報の管理
社内秘に該当する情報は、社内でしっかりと管理する必要があります。特に、パスワードの管理や機密文書の管理には、細心の注意が必要です。必要書類等には、必要最低限の情報を掲載し、外部に漏れることのないようにすることが望ましいです。また、PC等の情報端末は、データ消去の方法を明確化し、情報漏洩を防ぐことが必要です。
3.社員への教育
社内秘情報は、社内でのみ飛び交う情報であるため管理が難しく、他社に漏洩する可能性もあります。そのため、情報に関する法律や取り扱いについての教育を徹底することが必要です。また、データ消去等、秘密の保持や管理方法についても社員に指導することが必要です。
以上が、社外秘と社内秘についての対策です。社外秘については、契約書の締結や社員への教育、社外秘情報の管理に加え、情報管理システムの導入も必要になる場合があります。社内秘については、必要な社員のみに情報を伝えるようにし、情報端末の管理やデータ消去手順を明確化することも必要です。企業として、秘密情報の保持と管理を徹底することで、不必要な損害を防止することができます。
おすすめ法律相談
Cさんは、個人事業主として活動していたが、新たな仕事を請け負うに当たり、クライアントから作成された契約書を見て、不利な条項が多いことに気が付き、法律相談をした。
Cさんが新たな仕事を受けるにあたり、クライアントから作成された契約書に不利な条...
Fさんは、相続により不動産を所有するようになった。しかし、故人が残した借金があるため、債権者から動産の差し押さえの手続きがとられてしまった。Fさんは、相続によって得た不動産を手放すわけにはいかないため、差し押さえを防ぐ方法を模索している。
相続による不動産の所有と借金の返済 まず初めに、相続においては、相続人が相続...
「介護保険に加入しているのですが、自宅での介護に必要な設備やサービスにはどのようなものがありますか?」
介護保険は、認知症や身体の障がい、病気などによって生じる介護の負担を軽減する制...
Eさんは、競売にかけられる予定の家を買い取りたいと考えています。しかし、競売の仕組みがよく分からず、どうやって買い取ればよいのかわかりません。競売にかけられる不動産を買い取る方法を教えてほしいと相談してきました。
競売にかけられる不動産を買うには、一般的には以下のような手順が必要となります。...
養子縁組を申し込んでいたが、養子縁組の審査に通らず、なぜ通らなかったのか理由を知りたいです。
養子縁組を申し込んだが、審査に通らなかった理由は、具体的なケースによって異なる...
Gさんは、夫名義の不動産を贈与されました。しかし、贈与税の申告がわからず、どうすればよいか悩んでいます。
Gさんが夫名義の不動産を贈与された場合、贈与税が発生する可能性があります。贈与...
過去に自分が個人情報を漏洩させた過ちに気づいた。告白したいが、どうするのが最善策か悩んでいる。
個人情報漏洩事件は、最近非常に増えている社会問題の一つであり、その悪影響は甚大...
女性、24歳、企業勤務 先日、上司からパワハラを受けました。言葉遣いが乱暴で、私の仕事への取り組み方に対して「何やってるんだ?」と威圧的な態度を取られました。また、私のプライベートについてもだらしないと批判されました。今後の対応策を知りたいです。
まずは、被害者であるあなたがするべきことについてお伝えします。パワハラを受けた...
ある企業が誤って自社商品を販売している販売店に誤解を与えるような広告を出しています。不正競争防止法上、何かできることはありますか?
不正競争防止法は、企業が悪質な手段によって他社との競争を妨害することを禁止する...
Jさんは、債務整理をしてから数年が経過し、現在、借金をしていない状態でした。しかし、偶然にも会社員時代の同僚と再会したことがきっかけで、一緒に飲みに行くうちに借金相談をされてしまいました。債務整理をしていた経緯を伝えたところ、相談者は驚きました。このような場合、どのようなアドバイスをすべきでしょうか?
Jさんが債務整理を行ってから数年が経過しているということは、彼自身が借金をして...