個人情報・プライバシー問題

...
学校で出された課題で、友人の個人情報を含む調査結果を提出することになったが、友人の許可が得られていない。どうすればいいか相談したい。

友人の個人情報を含む調査結果を提出することについて、友人の許可が得られていない場合、個人情報保護法に違反する可能性があり、法的なリスクが生じるため、注意が必要です。友人の個人情報とは、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど、直接的、間接的に特定できる情報のことを指します。



個人情報保護法では、個人情報を収集、利用、提供する場合には、本人の同意を得ることが原則とされています。また、同意がない場合には、法律に定められた例外の規定に該当する必要があります。



調査結果を提出する場合には、以下の点に注意する必要があります。



1.個人情報保護法に基づく例外の規定があるか確認する



個人情報保護法には、個人情報を収集、利用、提供する場合に本人の同意が必要であるとする原則に対し、別途例外が規定されています。例外に該当する場合には、同意を得ることなく個人情報を収集、利用、提供することができます。



例外に該当する規定として、以下があります。



・個人情報保護委員会規則で定める場合

・法令に基づく場合

・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難な場合

・国の権限行使に伴う公的な業務の遂行のために必要な場合で、本人の同意を得ることが適当でない場合

・国の機関若しくは地方公共団体若しくはその委託を受けた者が、国の権限行使に伴って地方公共団体若しくはその委託を受けた者に対する業務を遂行することに必要な場合で、本人の同意を得ることが適当でない場合



これらの例外に該当する場合は、同意を得ることなく友人の個人情報を提供することができます。



2.研究等の事業として個人情報を利用する場合の注意



研究や調査等の事業として、個人情報を取り扱う場合には、個人情報保護法に基づく「研究等の事業に係る個人情報の保護ガイドライン」に則って、厳格な管理を行う必要があります。特に、個人が識別可能となるような情報を利用する場合には、匿名化や個人が特定できないような方法で利用するなど、十分な配慮が必要です。



3.個人情報の利用目的を明示すること



友人の個人情報を利用する場合には、その目的を明確にし、必要な範囲内で利用することが原則とされています。また、個人情報保護法に基づき、利用目的を公表することが求められています。



4.個人情報を安全に管理すること



個人情報を適切に管理するためには、サイバーセキュリティ対策など、十分な対策が必要です。また、誤りのないように正確に情報を管理し、個人情報を不正アクセスや漏洩から守ることが求められています。



以上の点を踏まえ、友人の個人情報を含む調査結果を提出する前に、個人情報保護法に基づく例外の規定があるか確認し、違反をしないように十分に注意することが必要です。また、友人に同意を得られない場合には、別の方法で調査結果を提出することも検討する必要があります。

おすすめ法律相談

Cさんは、実家を建て替える予定があり、相続放棄を検討しています。しかし、相続放棄すると、自分にとって不利益なことが起こる可能性があるため、相談に来ました。

相続とは、亡くなった人の財産を遺族が引き受けることを指します。相続には法定相続...

借金返済を条件に契約書を交わしたが、返済が滞り、解除を考えている。

契約書に借金返済を条件にしていた場合、返済が滞った場合には、解除を考えることが...

不正競争防止法違反の故意・過失の有無について相談したい

不正競争防止法は、正当な市場競争を守ることを目的として制定された法律であり、企...

 自分が勤める企業で汚職が発覚し、管理職が相次いで逮捕されたが、自分自身も関心が高まり、内部告発すべきか迷っている。

現在、企業において汚職が起こった場合は、内部告発者保護制度によって被告人の保護...

Aさんは、地元にある工場からの有害物質の放出が原因で、近隣住民が健康被害を被っていることに気付きました。しかしながら、工場側からは問題がないとの回答があり、手ごたえを感じられません。このような場合、どのようにすれば解決できるのでしょうか。

地域住民が工場からの有害物質の放出によって健康被害を被った場合、住民は一般的に...

Gさんは沖縄県にあるダイビングショップのオーナーです。今回、ダイビングを楽しんだお客様から「危険な潜水」について苦情があり、安全管理について法律的な規定を再確認したいと思っています。

ダイビングは海の中でのアクティビティーであり、事故が起こる場合もあります。その...

情報交換サイトでのプライバシー問題について相談したい

情報交換サイトでは個人情報の取扱いが重要な問題となります。ここでは、プライバシ...

Gさんは、農業用地に倉庫を建設し、貸し倉庫にするという事業計画があります。しかし、農地転用や建物の用途制限に関する規制があるため、申請が必要になります。

日本においては、農業用地に倉庫を建設するという事業計画には、農地転用や建物の用...

固定資産税の納付期限が過ぎてしまった場合、どうすればいいでしょうか?

固定資産税の納付期限が過ぎてしまった場合、法律的には遅延とされます。遅延すると...

高校生の息子が学業に専念するためアルバイトをしており、受け取った給料が児童扶養手当の支給対象になるか不安です。

高校生の息子がアルバイトをして、受け取った給料が児童扶養手当の支給対象になるか...