営業秘密・情報漏洩対策

...
営業秘密を持っていた社員が個人事業主として独立し、競合会社と取引を始めたと知りました。このような場合、法的にどのように対応すればよいでしょうか?

本件において、営業秘密とは「企業が独自に開発・収集した、製品や技術などの情報、製造物の仕様書、製造法、販売先や購買先の情報、営業戦略・ノウハウなど企業にとっての価値を有する情報」のことであり、個人事業主に転身した元社員が取引先に営業秘密を漏洩している場合、競業禁止条項等を設けていた場合は違反している可能性があります。



営業秘密を漏らされた企業は、営業秘密の侵害に対する損害賠償を求めることができます。そのためには、具体的な被害額を明らかにする必要があります。具体的には、営業秘密が漏洩されたことによって失われた売上高、取引先の喪失、開発費の無駄遣いなどを証明する必要があります。



また、競業禁止条項があった場合は、その条項に違反し、競合他社との取引を開始したことが明確であれば、契約違反として法的措置を求めることができます。競業禁止条項とは、一定期間内、同業者として競合事業を行うことを禁止する契約条項です。当該条項がない場合でも、社員は勤務中に知り得た業務上の情報については、当然に秘密を守る義務がありますので、秘密侵害に問われることがあります。



さらに、日本の商慣行として、アメリカや欧州で一般的なノンコンペティション・クローズ・アグリーメント(以下、「NCA」という)も存在します。NCAとは、退職後に一定期間、同業他社等において自らの業務に関する知識や情報を利用し、競業をすることを禁止する契約条項です。ただし、NCAは日本では近年までほぼ無いものとして扱われており、また、その有効性については議論が分かれるところです。



他にも、知的財産権法上では「営業秘密の保護等に関する法律」が定められており、企業が持っている営業秘密については、不正競争防止法により保護される場合もあります。不正競争防止法上での営業秘密とは、ビジネスの運営上重大な情報であり、合理的な秘密保持措置がされており、かつ、他人から容易に取得できない情報であることが必要です。



以上のような観点から、営業秘密の漏洩に対しては、損害賠償請求や契約違反の訴訟、NCAの契約、不正競争防止法に基づく訴訟などの法的手段を検討することが考えられます。ただし、それらに先立ち、元社員との和解交渉によって解決することが可能であれば、その方が効率的であることもあります。

おすすめ法律相談

配偶者の死後、相続について何か手続きが必要でしょうか。

配偶者の死後は、遺産分割に関する手続きが必要になります。具体的には、遺産分割協...

Hさんは70歳の男性で、全身麻酔を受けた後に目が覚めたとき、口内に傷や歯の欠損が見つかりました。このような医療事故が起こった場合、どのような対応が必要なのでしょうか?

医療事故は、医療行為を提供する医師、看護師、薬剤師、歯科医師など医療従事者が、...

Jさん(出版社編集者): 自社で出版している書籍について、ある個人から著作権侵害の指摘を受けました。それについて事実確認や反論の仕方を教えてほしいです。

著作権侵害とは、著作者の権利を侵害する行為のことを指し、著作権法により禁止され...

勤務規則には年次有給休暇が付与される旨が明記されていますが、実際には使わせてもらえずにいるため蓄積していっています。これは違法ではありませんか?

問題にされていることは、勤務規則において、「年次有給休暇が付与される」と明記さ...

共有名義人による物件の売却について Eさんは、共有名義人である親が亡くなり、残された不動産を売却するために相談に来ました。共有名義人は3人おり、全員の合意を得なければ売却ができないとのことです。Eさんはどのように進めればいいでしょうか。

まず、物件の売却に関する手続きを行う前に、共有名義人間で話し合いを進めることが...

労働契約で定められた労働時間を遵守されず、違反した場合の罰則金が支払われないため、請求したいと思っています。

労働契約で定められた労働時間を遵守しなかった場合には、労働者に対し罰則金を支払...

Jさん Jさんは、ある大学の講師である。ある日、講義をしているときに、学生に対して失言をしてしまった。その失言が録音され、匿名掲示板にアップされた。その掲示板には、「J教授は差別主義者だ」という批判的なコメントがついており、Jさんは公然の侮辱を受けた。このような場合、どのように対処すべきか。

Jさんが公然の侮辱を受けた場合、刑法上では名誉毀損罪に該当する可能性があります...

Dさんは、不動産業を営んでいます。彼は、自社のオフィスビルである不動産に所有権を持ち、自分の収益の柱としています。しかし、彼が所有する不動産に対して、巨額の債務が発生してしまい、動産の差し押さえがされることを心配しています。自社ビルを守るためにはどうすれば良いでしょうか。

Dさんが所有する不動産に対して債務が発生し、差し押さえの危険性がある場合には、...

不動産の売買手続きでトラブルが起きました。どのような対処が必要ですか?

不動産売買は、契約の締結から引き渡しまで多くの手続きを必要とします。この過程で...

一方的なストーカー行為を行っている人物を見かけます。通報しても問題が解決しないため、どうしたらいいでしょうか?

ストーカー行為は、被害者にとって非常に危険な状況をもたらします。そのため、でき...