プライバシー侵害・名誉毀損

...
Iさんが、自分が所属する教会の告知をSNS上で行ったところ、別の宗教団体から中傷コメントを受け取った。そのコメントには、Iさんがテロリストとして警察に通報されるべきだと書かれていた。Iさんは宗教的な仲間の名誉を守るため、告訴しようか迷っている。

まずはじめに、中傷コメントには名誉毀損罪が該当する可能性があります。名誉毀損罪は、他人の名誉、信用、声望を傷つける行為を禁止している罪で、刑法で規定されています(刑法第230条)。



しかしながら、SNS上での中傷においては、中傷コメントを書いた人の特定が困難である場合があります。そのような場合は、名誉毀損や中傷に基づく損害賠償請求や告訴などが事実上できないため、多くのSNSサービスでは自己責任とすることが明記されていることがあります。



ただし、刑法には名誉毀損罪のほかにも、公務員に対する威力業務妨害罪が規定されています(刑法第129条)。



この罪は、官公署の業務を妨げる行為を禁止しており、その中には、虚偽の情報を故意に送信し、公務員の業務を妨害する行為も含まれます。今回の場合、警察に対して虚偽の情報を提供することを示唆する中傷コメントが書かれているため、公務員に対する威力業務妨害罪が成立する可能性があります。



したがって、Iさんが中傷コメントを書いた人の特定が可能である場合は、名誉毀損罪や威力業務妨害罪に基づいて告訴することができます。また、中傷コメントによって宗教団体間の軋轢が生じる可能性があるため、名誉毀損罪や威力業務妨害罪に基づく告訴等を検討する際には、周囲の関係者の協力を得ることが望ましいと言えます。



一方で、中傷コメントを書いた人の特定ができない場合は、被害者らは、SNSサービス事業者に対して、中傷コメントの削除や、最低限の情報必要最小限原則に準拠した個人情報保護対策を求めることができます。



また、生産物責任法にも、名誉毀損によって生じた損害について責任を負う事業者の販売している製品(この場合はSNSサービス)に関する規定があります。SNSサービスが名誉毀損によって損害を受けた場合、生産物責任法に基づいて、SNSサービス事業者に対して損害賠償を請求することができます。



以上のように、中傷コメントに対しては、刑事手続き、民事手続き、個人情報保護、商品責任法の観点から対処することが可能です。ただし、中傷コメントによって起こる生産物責任法に基づく訴訟は、その発信元が特定されることが必要であるため、個人情報などの捜査手続きが求められます。



SNS上でのトラブルに加え、中傷コメントの発信元が特定できないという問題にも直面することになるため、Iさんが今回の中傷コメントに関してどのような対応をとるかについては、これらの観点も踏まえて慎重に判断する必要があります。

おすすめ法律相談

妻が浮気をしており、離婚を考えています。結婚生活10年で子供はいません。妻は翻訳家で、私は会社員です。妻の収入は私の3倍あります。妻は離婚に心を痛めており、私が求める配偶者負担額や財産分与が多い場合、離婚に応じない可能性があります。どのように話し合いを進めればいいのでしょうか。

まず、浮気による離婚については、民法において不倫行為が夫婦間の信頼を毀損し、夫...

駅前に店舗を構えているため、地方税の申告も必要な状況にあります。どのような手続きが必要でしょうか。

地方税とは、地方自治体が徴収する税金のことで、都道府県民税、市町村民税、県民健...

自分が個人で作った小説が、出版社に勝手に出版されていると思う。著作権侵害について相談したい。

お問い合わせいただきありがとうございます。 まず、著作権とは、著作者が一定の...

Eさんが、SNS上で自分が運営するブログの記事を紹介する際、別のアカウントから「あなたが書いた記事は嘘だらけで、自分の都合のいいように曲げている」というコメントが届いた。Eさん自身は記事を曲げたり嘘をついたりしていないし、コメントを書いた人物とも面識がない。

本件について、Eさんが受けたコメントの内容は中傷に当たるため、名誉毀損・名誉毀...

私が働いていた会社で、上司からのセクハラがあり、精神的に追い込まれています。どのように助けを求めれば良いですか?

セクハラとは、性的な行為や言葉、態度によって他人を傷つけたり不快にさせたりする...

業務委託契約書を作成したが、相手方が納品期限を守れなかったため、解除を考えている

業務委託契約とは、委託者が委託業務を行い、委託者に報酬を支払う契約のことであり...

私は一般消費者ですが、最近のニュースで「暴力団対策・取引停止」の取り組みが進んでいると聞きました。具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか?

「暴力団対策・取引停止」とは、一般的には「暴力団排除条例」に基づいた、企業等の...

Hさんは、特許や商標権を侵害したとして告訴された。Hさんは、自社の特許や商標権が侵害されていないと考えているが、その主張を裏付ける証拠を見つけることができない。Hさんは、どのような対処法があるか法律相談をしたいと考えている。

Hさんが特許や商標権を侵害したとして告訴された場合、Hさんが被告となり、訴訟が...

高齢で健康状態が悪化し、遺言書を作成したが、後悔して内容を変更したいと思っている。

ご相談者の方が高齢で健康状態が悪化しておられるため、遺言書を作成したいという気...

Iさんは、養育費をもらっている子どもの父親が亡くなってしまいました。相続財産について知りたいと思っています。

Iさんは、養育費をもらっている子どもの父親が亡くなってしまったため、相続財産に...