インターネット・電子商取引

...
ネット上で商品を購入しましたが、思ったものとは全く違う商品が届いたときは返品できますか。また、欠陥品だった場合は弁償を受けることができますか。

ネット上で商品を購入した場合、消費者には一定の返品・交換の権利があります。ただし、購入前に注意すべき点もあるため、以下に詳しく説明します。



1.商品の情報に注目しよう



商品を購入する前に、必ず商品情報を確認しましょう。特に、以下の点に注意が必要です。



・商品名・品番や型番

・商品の写真

・商品の説明文

・サイズや色、素材などの詳細

・販売価格や送料、配送方法



これらの情報を確認することで、商品がどのようなものかを正確に把握できます。また、購入前に「問い合わせ」などの機能を使って、販売元に不明な点があれば、確認することもできます。



2.返品・交換の条件を把握しよう



商品が届いたら、すぐに商品を確認しましょう。思ったものと全く違う商品が届いた場合、以下のような事項を確認しましょう。



・販売元の返品・交換のポリシー

・販売元の連絡先(問い合わせ先)

・配送状況(配達日時や不在連絡票など)



これらの事項に基づいて、販売元に返品・交換の希望を伝えます。ただし、以下の条件が成立しなければ、返品・交換はできない場合があります。



・届いた商品が、注文と異なるものでない場合

・商品の箱やパッケージが破損している場合

・汚れがついた場合など、商品の状態が悪化した場合

・返品期限を過ぎた場合



また、販売元の返品・交換のポリシーによっては、返品・交換に費用がかかる場合もあります。返品・交換をする場合は、費用がかかるかどうかも確認しましょう。



3.不良品・欠陥品の場合の対応



商品が不良品・欠陥品の場合は、返品・交換だけでなく、補償を受けることができます。ただし、以下の2点に注意しましょう。



・商品到着後、すぐに確認する

・証拠を残す



商品が不良品・欠陥品の場合は、販売元に連絡し、証拠となる写真や動画、メールの内容などを残しましょう。メールの場合、送信日時や送信元のアドレスなども証拠になります。



販売元は、以下のような対応を行うことがあります。



・代金返金

・商品交換

・修理などの対応



また、不良品・欠陥品であるかどうかが、販売元との間で合意に達しなかった場合、国民生活センターなどの消費者センター、または消費者トラブル相談窓口に相談することもできます。



4.まとめ



ネット上で商品を購入する場合には、商品情報や返品・交換の条件を事前に確認し、不良品・欠陥品の場合には、証拠を残して販売元に連絡することが大切です。また、販売元との間で解決ができない場合は、消費者センターなどの相談窓口で相談することもできます。消費者自身がよく知っておくことで、消費者トラブルを未然に防ぐことができます。

おすすめ法律相談

賃貸物件で引っ越す際に、原状回復費用が高額すぎると感じた。引っ越し前の状態を維持するために費用がかかるとは知っていたが、事前に確認していた金額よりもはるかに高額なため、異議を申し立てた。

引っ越し時に、原状回復費用が高額すぎると感じた場合、まずは契約書を確認しましょ...

私の友人が婚約者に暴力を振るわれています。どうやって彼女を助ければいいですか?

まず最初に、友人が婚約者に暴力を振るわれた行為は、刑法上の暴行罪に該当する可能...

私は起業しているのですが、あるビジネスモデルについて特許を取得していて、他の会社から同じようなビジネスモデルを使われた場合、特許侵害にあたるのか教えてください。

まず、特許とは、発明、発見、または工業的上の進歩により得られた新たな技術的成果...

「Jさん」は、パートとして働いているが、残業代が支払われていないことに気づいた。会社からは、残業時間を監視する仕組みがなく、パートとして雇われたという理由で残業代を支払わないと言われている。パート労働者に対する労働条件に関する法的な知識について相談したい。

Jさんがパート労働者として働いている場合、労働条件に関する法的なルールがありま...

不正アクセスによる個人情報漏洩について相談したい

不正アクセスにより個人情報が漏洩した場合、被害者としての立場から、相手方に対す...

Bさんは、自己破産をしようと考えている30歳の女性です。しかし、差し押さえ中の銀行口座があり、そのお金で生活費を賄っているため、自己破産後の生活が不安です。この場合、どうすればよいでしょうか?

Bさんが自己破産をすると、一定の財産を処分して債権者に対して弁済をするという手...

Traffic accident and compensation Bさんは外国人旅行者で、一時滞在のために訪れた日本で交通事故を起こしてしまった。当事者同士で解決できなかったため、この事故について弁護士に相談したいと思っている。交通事故の手続きや、損害賠償請求に必要な書類について詳しく教えて欲しい。

交通事故は、自動車やバイク、自転車、歩行者などが関係した事故のことを言います。...

Cさんは、遺産分割協議をすることになり、相談したいという。相続人間で意見の相違があり、円滑な協議が進まず、また、不動産の評価額にも問題があるため、相続分の分け方について悩んでいる。

遺産分割協議において相続人間で意見の相違が生じることはよくあることです。しかし...

Jさんは、船を所有しており、船内には高価な設備が搭載されています。彼が所有している船に対して、設備を盗んでいった者が現れ、犯人を裁判にかけました。犯人には巨額の賠償金が課せられ、彼の動産の差し押さえがされる予定です。どのように賠償金を支払うことができますか。

Jさんが所有する船に対して、設備を盗んでいった者による不法行為があった場合、J...

自社で保有する個人情報をもとに、他社のマーケティングリサーチのために情報提供したいと相談されました。許可してよいのでしょうか? (背景)Bさんは、ITサービスを提供する会社の社員で、自社で取り扱っている個人情報をもとに、他社のマーケティングリサーチに情報提供することについて、許可の可否を相談されました。漏れた情報には、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなど個人を特定できる情報が含まれています。

まず、個人情報の取扱いについては、個人情報保護法が定めているルールに則って適切...